カーペットをきれいにする方法

カーペットをきれいにする方法

カーペットをなでて、色が濃くなる方向に向かってヘアーブラシをかけた後、同じ方向に向かって掃除機をかけます。 掃除機をかけ終わったら、水に浸して固く絞ったきれいなぞうきんでカーペットを拭きます。 汚れが取れにくい場合は、このぞうきんにカーペット用洗剤をスプレーし、色が濃くなる方向に向かって拭きましょう。

 

カーペットが汚れる原因

カーペットは繊維の中に汚れが入り込むため、汚れが見えにくく、かつ汚れやすいもの。汚れの例として、汗・皮脂、髪の毛、食べこぼしや飲みこぼし、ダニ、カビ、ほこり、ペットの毛などが挙げられます。キレイに見えるカーペットの中には、こうした汚れが層になってたまっている可能性も。そのため、きちんとした掃除を行い、奥にたまった汚れをかきだすことが大切です。

カーペットが汚れる原因

 

カーペットを丸洗いせずきれいに。掃除機とブラシですっきり清潔

シミ周辺のカーペットを手でさわり、色が濃くなる方向に向けてヘアーブラシをかけましょう。毛足の奥にもぐり込んでいるホコリが浮き上がってくるので、ヘアーブラシをかけた方向と同じ方向に掃除機をかけます。

 

シミの取り方

 

 

シミが取れない場合は?

溶剤を使っても取れないシミには、酸素系漂白剤を使いましょう。ただし、素材が毛や絹、それらの混紡のものにこの方法は使えません。ご注意ください。

 

用具

台所用ラップ・白い布・ドライヤー・ブラシ・ぞうきん・ゴム手袋
※白い布はキッチンペーパーやティッシュペーパーでも代用可能です。

薬剤

酸素系漂白剤

準備

窓を開けて風通しをよくします。
ゴム手袋の端の部分は少し折り返しておきましょう。洗剤液が垂れてくるのを防ぐことができます。

シミの取り方

まず、台所用ラップをシミより少し大きめにカットします。
次に40~50℃くらいのお湯に酸素系漂白剤を表示通りに溶かし、漂白剤溶液を作ります(目安はお湯2リットルに対して8g)。この漂白剤溶液に白い布を浸してゆるく絞り、シミの部分に湿布します。
続いてドライヤーを温風にセットし、湿布した箇所から10cm程度離して温めます。ある程度温めたら、最初にカットした台所用ラップを貼りつけましょう。
30分ほど放置したら、ラップと白い布をはがしてください。漂白剤が飛び散らないように注意しつつ、ブラシでこすってシミを落とします。「タテ・ヨコ・ナナメ」の動きを意識するとよいでしょう。
シミが落ちたら水に浸し固く絞ったぞうきんで汚れや漂白剤を拭き取ります。

この方法を行って、まだシミが残るような場合は、除去できません

 

液体をこぼした場合の対処法 ?

用具

白地のタオル・ぞうきん・ゴム手袋

薬剤

(場合によっては)ベンジン、もしくはマニキュア除光液

準備

窓を開けて風通しをよくします。
ゴム手袋の端の部分は少し折り返しておきましょう。洗剤液が垂れてくるのを防ぐことができます。

シミの取り方

こぼした液体の上に乾いたタオルを当て、こぶしで上からトントンとたたき、タオルに汚れを移し取ります。たたいた部分が湿ってきたら、タオルの乾いた面を使い同じようにたたきましょう。この作業を液体の水分がなくなるまで繰り返します。

次に、こぼした液体が油性(食用油やバターなど)の場合です。は、白地のタオルにベンジン(もしくはマニキュア除光液)をつけ、シミの部分に押しつけてください。シミの色がなくなるまで何度も繰り返しましょう。
(※このシミを取る方法でも薬剤を使用するため、カーペットが色落ちしないかどうかあらかじめ確かめておく必要があります。白い布にカーペット用洗剤をつけ、カーペットのどこか一部分に押しつけましょう。布に色がつかなければ、カーペットの色落ちの心配はありません。色落ちした場合はこの方法は避けてください。)

こぼした液体が水性(お酒やジュース、コーヒーなど)の場合は、少量のきれいな水をシミの上にかけ、素早く乾いたタオルをかぶせて汚れを吸い取ります。タオルの乾いた面を使い、シミの色がなくなるまで何度も繰り返してください。水をかける際の注意点として、水をたくさんかけたり、汚れの吸い取りが遅かったりすると、逆にシミを広げることになるので注意が必要です。

シミをとることができたら、水に浸し固く絞ったぞうきんで汚れや溶剤分を拭き取り最後によく乾燥させましょう。

 

ペルシャ絨毯買取専門店

 

ペルシャ絨毯のクリーニング受付

メンテナン&スクリーニングのペルシャ絨毯

クリーニングに使用する水は、全て浄水濾過機を通した清潔な水のみを使用し、洗いからすすぎまで大量に使用しています。

じゅうたんの毛の中は熱、湿気がこもりやすくダニが繁殖しやすい環境です。クリーニングによりダニを駆除し、防ダニ加工を施すことで、ダニを寄せ付けないようにすることができます。お子さまにも安心の安全性の高い薬剤を使用します。

大きな洗濯槽に洗浄液を入れ、この中に浸け込んで洗浄いたします。 浸けこむので、毛の根元の汚れまで除去し、房もきれいに仕上がります。
ペルシャ絨毯などに適したクリーニングです。
メンテナンスカルテを作成し、見積り後、傾斜をつけた大理石床の上で、植物性石けんを使用して1枚ずつ手洗いいたします。 色掛け、房の修理、サイズ直しなどもオプションで承っております。

1:絨毯をお預かり後、メンテナンス箇所をチェックし、カルテを作成します。

2:カルテに従い、メンテナンス箇所についてお話し合いの後、作業を実施。

3:専門技術者によって一枚一枚、大理石の床で水洗いをします。

4:房の漂白は熟練した技術者によって、一本一本漂白されます。

5:表面の傷んだ毛先をカットし、なめらかにして、表情をよみがえらせます。

6:補修・修復・修理は、ご希望により、オプションとしてお受けします。

 

 

 

固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル
フリーダイヤル:  090-4727-2288
Tel: 03-4283-4703
携帯: 090-4727-2288
電話受付:9:00~21:00
港区絨毯買取センター
〒104-0042 東京都中央区入船3-7-7 3F

 

 

0 レビュー

0120-771-797

ペルシャ絨毯買取